@dgtllemonです。
今回はiPad miniを使う方にオススメの、Bluetooth対応キーボードのご紹介をします。
まずキーボードの種類をご紹介し、選ぶときのポイント、そして実際に買ってみてどうだったかという部分を書いていきます。
iPad miniで使えるキーボードの種類
カバー一体型
![]() 一年保証、レビューを書いて送料無料!日本語説明書付き一年保証 日本語説明書 Apple iPad min… |
キーボードがそのままiPadの液晶部分に重なるのでカバーになり、使うときにはノートパソコンのような形状にして立てかけて使うことができるタイプ。持ち運びにとても便利ですが、iPad miniの大きさのキーボードなので、少々タイピングがしにくいという点があります。
折りたたみ式
![]() ★6000円以上で送料無料★厚みわずか7.5mm&重量たったの145g ・ブルートゥース無線 ポータブル… |
カバー一体型とは違うので、iPad miniだけでなく、iPad airやiPhoneなどにも使えます。キーボードが折りたたみなので、こちらも持ち運びが便利でしょう。
独立型
![]() 【レビュー約束で大特価!】iPad/iPad mini/iPhone専用Bluetoothキーボードホワイト |
キーボードのみで独立したタイプなので、持ち運びのしやすさのいう点では上の2つに劣るかと思いますが、キーボードが大きめでタイピングのしやすいものが多く、作業のしやすさという面で大きく評価できると言えます。
これらのタイプはどれが一番良いとは決められないので、自分が使うときの状況を考えて選んでみるといいでしょう。
主に出先で使いたい場面が多いが、長文の文章を書くわけでもないという方はカバー一体型。
職場や自宅にいるときのみ使用したい、キーボ-ドは持ち歩かずに置いておくなのの場合は独立型。
そのどちらもという場合には折りたたみ式といった感じで選んでみるといいでしょう。
これらのタイプの中でもメーカーや種類、たくさんあってどれを選べばいいかわからないですよね。
そこで、次は選ぶときに重視したいポイントをご紹介します。
iPad miniのキーボードを選ぶときのポイント
iPad用と書いてあるものを選ぶ
当然のようですが、iPad対応ときちんと書いてあるキーボードを買いましょう。windows用に作られているキーボードでもBluetoothであれば使えますが、変換の仕方が違ったり、対応してないキーが多く、使いにくいです。
キーボード本体の大きさ、キー配列を見る
カバー一体型の場合、iPad本体と同じ大きさなのでキーボードの大きさは想像できます。ですが折りたたみ式、独立型の場合は買ってみると思ったより小さい・大きいという場合があるので、そうなるとせっかく買ってもどこか使いにくさを感じてしまうと思います。実物の大きさは要確認です。また、キー配列も確認した方がいいでしょう。
充電方法を見る
キーボードの充電方法には、専用の充電ケーブルに繋げて家庭用コンセントで充電するもの、PCのUSBに接続して充電ができるもの、キーボード本体に電池を入れるもの、太陽光(ソーラーパネル)により充電するものなどがあります。
デスクなど決まったところでの使用が多い場合はUSBや家庭用コンセントでもいいですが、外で使うことが多いなら乾電池のほうが便利でしょう。
それでも迷ってしまうという方に、私が購入した独立型のキーボードの感想や使い方をご紹介します。
iPad/iPad mini/iPhone専用 Bluetooth キーボードの感想
購入したのはこちら
![]() 【レビュー約束で大特価!】iPad/iPad mini/iPhone専用Bluetoothキーボードホワイト |
価格が安く、レビューが多いので以前から気になっていました。
こちらのキーボードは、単四電池式のキーボード独立タイプで、Apple純正品に近いキー配列のものになっております。
購入時の梱包状態など
説明書
英語表記のものと別に、日本語での説明書も付属してありますので、設定も簡単でした。
便利なキー
iPad用と書いてあるキーボードには対応してるものが多いですが、こちらのキーボードでも「画面の明るさの調整」「音量の調整」などがiPad本体に触れずにキーボードで変更ができるようになっており、大変使いやすいです。
まとめ
私個人的な意見としては、以前に購入したことがある、カバー一体型のものよりは、独立型のほうが圧倒的に使いやすいと感じました。
ただ、出先で使うときに、鞄からiPadを取り出すまではいいですが、続けてキーボードをニョキッと取り出すのが少々恥ずかしいという部分もありました(汗)。機会があれば折りたたみ型も購入してみたいと思っておりますので、そのときはまたレビュー追記したいと思います。
皆さんの買ったキーボードの感想などもコメント欄にいただけると大変喜びます。