@dgtllemonです。
ワードプレスのダッシュボードを見ているとすごい数のスパムコメントが表示されます。
標準で入っている「Akismet」は有効化してますが、それでもこのような感じ。
気にしないでいましたが、そろそろスパム対策しようと思い「SI CAPTCHA Anti Spam」というプラグインを導入してみました。
「SI CAPTCHA Anti Spam」で画像認証を追加
参考にしたのはこちら
WordPress神推しブログのネタワン

SI CAPTCHA Anti Spam – ブログコメント欄のスパム対策の投稿認証 WordPressプラグイン
こちらのブログの通りに「SI CAPTCHA Anti Spam」の設定をしてみると、すんなり設定できてこのようになりました。
これでスパムコメントがゼロまではいかずともかなり抑えられるのではと思います。
しかし、いじり始めると気になるというか・・・
コメント欄がごちゃごちゃして余計な項目が多いことに気付きました。
次にコメント欄をスッキリさせてみることにしました。
参考にしたのはこちら
Think deeply, Do less, More effective

コメントフォーム・リストのカスタマイズ
こちらのブログの通りにすることで、余計な部分が排除されこのようになりました。
シンプルになって気になる部分が解消されました。